Naneaブログ ≪2019年2月19日≫
Aloha! ハワイからただいま~
ハワイアン航空 国際線
成田出発から成田到着までの機内往復 ハワイ気分で長い時間Alohaなひととき
成田出発前後に千葉は雪でしたが、無事ハワイに飛行機が飛び到着!
ワイキキ到着後ランチ・・・「ロイヤルハワイアンホテル」内の「Surf Lanai」で、ピンクのパンケーキ。一人分の量が多く見えても、甘すぎずフワフワしていて、一人でバッチリお腹の中へ 美味しかった~
到着日のワイキキはかなりの強風で、マウイ島「ハレアカラ」では雪も降ったようです!日本に帰国してから得た情報です。ハワイ滞在中は知らなかった~
強風の中≪ワイキキ・ビーチウォーク≫にある、ハワイで有名な伝説のミュージシャン 2017年5月建立「ギャビーパヒヌイ(1921~1980年)」の銅像と一緒に記念写真
ワイマナロの自宅で、仲間たちと一緒に音楽を楽しむジャム・セッション≪Kanikapila≫を行っていたそうです。≪Kanikapila≫・・・ハワイ語で「皆で集まって歌や楽器演奏でセッションして楽しむ」という意味です
2日目・・・レンタカーで出発
≪ココヘッド・トレイル≫ オアフ島東側に位置する 標高368m 駐車場無料です。第二次大戦中に頂上の通信基地に物資を運ぶためのトロッコが運行されていて、戦後は廃線となり線路跡レールと枕木が残り、1048段 の枕木を登る1直線のトレイルです。
途中枕木が朽ちていて枕木が無い部分もあり、「足の長い人がうらやましい~」と思うくらい間隔が開いているところも多々あり・・・ 中央を登ったり脇を登ったり、途中休憩を入れながら
枕木の下方1m以上の空間が有るところもあって、高所恐怖症の方は「脇道」をお勧めします。
私の場合この空間は、「ワンツー ワンツー」とリズムよく一気に登った方が登りやすかったですが、心肺機能にもかなりの負担 心臓バクバク 呼吸はゼーゼー。四つん這いで超えていた方もいて、人それぞれです。最後は、さらに急傾斜の心臓破りの坂が待っています。まるでハードトレーニング状態
頂上近くになってヘロヘロ状態の時に、降りてきた方から「Almost!」(あと一息だよ!)と励まされ
着いた~~~~~ 絶景~~~~~~~~~~~~
ハワイカイ側・・・右側奥に見えるのがダイヤモンドヘッド 左側に見えるのがハナウマベイ
レールを登り切った後に更に上を目指しててっぺんまで行くと
反対側の東側方面 絶景~~~~~~~~~~~
この感動が今までの疲れを吹き飛ばしてくれます。 往復約2時間くらいです
≪サンディ ビーチ≫ Sandy・・・砂が多いという意味 ココヘッドクレーターの東側にあるビーチ
ボディボード、サーファー、BBQの方たちやビーチには多くの方が溢れていました。駐車場もほぼ満車で、一番奥の駐車場でしたがビーチ沿いをゆっくりお散歩できました。
≪ カメハメハ3世の避暑地【Kaniakapupu】≫
カメハメハ3世・・・ハワイ州の標語『Ua Mau ke Ea o ka ʻĀina i ka Pono』を唱えた (大地の生命は正義によって永続する)
ヌウアヌ・パリ近く(地図上だと直線で約2km)ワイキキからは、Nuuanu Pali Dr.右折
「ジャッド・メモリアル・トレイル」入口のコンクリート橋の脇に路駐します。トレイル入口を右側に見て約500mの所、左側に「水道局」が見えてきます。その反対側の竹林に入口があるのですが、意識して探さないと見つかりません。
雨が降った後でしたので、ぬかるんだ獣道をしばらく登って歩き、途中倒木もあって断念しようと思いましたが、諦めずに超えて進んで行くと・・・感動 趣のある避暑地跡が見つかりました。
廃墟で石でできた壁だけですが、人目につかずひっそりとした厳かな雰囲気の中、奥深いハワイの歴史を感じ鳥肌が立ちます。
3日目・・・≪西オアフツアー≫ Hawaii Real Nature Tours 写真撮影付き
ワイアナエより南側からレインボーが見えました
<ワイアナエ コミュニティセンター内>
IZ イズラエルの銅像 ハワイ伝説のミュージシャン(1959~1997年)
<Makaha渓谷>
<Makahaビーチ> 静かでのんびりとしたロコ(地元)の方たちが訪れるビーチ
<Kaneana Cave カネアナ洞窟>
【ハワイの伝説より】
“ナナウエ”は、サメの神と人間の女性の間に生まれたサメと人間のハーフでした。人間の母親は彼がサメの神であることを知らずに結婚し“ナナウエ”を生んだそうです。「決して肉を食べさせては行けない」と伝えて、海に戻ったのですが、成長した“ナナウエ”は、肉を食べてしまいます。そしてサメ男に戻った“ナナウエ”は、人たちを襲い始め洞窟内に連れ込んだとも言われているそうです。ハワイ伝説の小人、「メネフネ」が住んでいたともいわれています。
スピリチュアルな大昔のハワイの空気を感じるKaneanaで、チャントを唱えレイを捧げました。
<Pokai Bay Beach> ポーカイベイ ビーチでシュノーケリング
2日前の強風の影響で、2月にしては海中が澄んでいて予定よりも沖の方まで泳いでいきました。奥の方まで行ったのは昨年の9月以来だそうです!ラッキーでした
たくさんの魚たちとウミガメとの出会い
珍しい赤いウニを頭に乗せて記念写真 (赤鉛筆ウニ)
美しい緑色に包まれたワイアナエ山脈と青い海のコントラストの中でのシュノーケリング・・・最高でした
「ガイドツアー&シュノーケリングインストラクター」Akimaさんの楽しいおしゃべりとハワイの伝説のお話
丁寧で親切なシュノーケリングでお世話になったAkimaさん
本当に楽しい西オアフツアーでした。
≪ワイキキ クヒオビーチ フラショー≫
ワイキキビーチの美しいサンセットを背にフラショーがスタート
ハワイ最後の朝食はカピオラ二公園 ダイヤモンドヘッド側にある 「BAREFOOT BEACH CAFE」
「BAREFOOT BEACH CAFE」近くの桟橋から見えるダイヤモンドヘッド
レンタカーで秘境の地へ・・・
ハードなトレイル「ココヘッドクレーター」に登り・・・
美しいワイアナエ山脈を背にシュノーケリング・・・
ハワイの伝説巡り・・・
魅惑的で格好よくて楽しい女性 Akimaさんとの出会い・・・
癒しのハワイアンミュージック・・・
3泊5日の短いハワイ滞在でしたが、たくさんのAlohaで、充実・満喫した旅行でした。お世話になったハワイの皆様、そしてAlohaに Mahalo Nui loa ! Nanea
ブログに掲載した「Hawaii旅行」は極々一部です。ハワイ旅行の詳細は「Nanea~ Alohaな癒しの風」 ホームページで掲載いたします。
【写真提供協力: Masumi & 西オアフツアーガイド Akimaさん Mahalo ! 】