2025年5月 Waikiki (ビーチ編)
美しい海、穏やかな波音、心地よい風を感じながらワイキキをのんびりブラブラお散歩
Holoholo(ホロホロ)・・・ハワイ語で「お散歩」という意味です。
【ワイキキ】 ≪デューク・カハナモク像≫「サーフィンの神様」ハワイのヒーロー
1912年「ストックホルムオリンピック」 100m自由形 金メダル 1920年「アントワープオリンピック」 100m自由形 金メダル 生誕100年の記念として1990年に建てられました。
ロイヤルハワイアンホテル
「モアナサーフライダー」エントランス奥の「ザ・ベランダ」
ワイキキビーチ沿いにある歴史あるオープンエアレストラン。レストランの中央には巨大なバニヤンツリーがそびえ立っています。ハワイの穏やかな風を感じながらゆったりとした時間を過ごせますよ。「バニヤンツリー」は、ハワイの象徴的な木で長い根を垂らしながら成長して神話にも登場する特別な存在です。ハワイのあちらこちらに根付いているのでよく目にしますよ。
早朝のワイキキビーチから眺めるダイヤモンドヘッド
≪カピオラ二女王の像≫ カピオラ二公園内
ハワイ王国7代王「カラカウア王妃」カウアイ最後のアリイ(首長)の孫娘。カメハメハの血筋ではないが、王家の血の流れている女性の一人です。カピオラニ王妃は1887年に、カラーカウア王の名代として、英語が堪能だった義理の妹リリウオカラニ王女を同行者に米国から大西洋を渡り英国を訪問。ビクトリア女王の在位50周年を祝うゴールデンジュビリーに参列。カピオラ(Kapiolani)は「天国のアーチ」又は「王家のアーチ」を意味します。女性の福祉向上のためハワイ各地でバザーやルアウを催して資金を集め1890年に産院を開設。1899年、64歳で亡くなりました。